生命保険、医療保険について
医療保険のカード
医療保険カードの裏面
私は主人の仕事の都合で今、アメリカのとある街に住んでいます。
フロリダ、ミルウォーキー、ニューヨーク、シアトル・・・色々な街に住みました。
※全部読んでいただくと理解が深まると思いますが、時間がない方向け
※私が加入したCinergy社の医療保険のページはこちらです。
子供が生まれて、医療保険の大事さを実感しています。
日本においても、入院した時に医療保険が使えるととてもありがたいですが、
アメリカの医療診療費はとても高いので、
日本での保険よりも、もっとありがたみを感じます。
本当に医療保険に入っていて良かった!
と病院に行く度に毎回思うんですよね。
医療保険会社からの詳細内容
医療保険会社のプラン詳細
保険に入っていないと、アメリカでの医療費の支払いはとても大変です。
今経験している海外生活における医療保険、生命保険について
日記のような感じでこのブログを書いていこうと思います。
私は、数年後日本に帰ります。
それからはアメリカの医療事情や保険のことを
段々に忘れていくと思います。
このブログは、それに備える目的も兼ねています。
そして、これから海外生活を始めようとされる方は
色々と不安があると思います。
私もそうでした。
主婦仲間では、医療保険どころではなく
赤ちゃんの夜泣きや、空気が乾燥しているので肌が荒れるとか
そういうことも不安に思ったりしています。
法律が絡んだ保険などはもっと訳が分からなくなるものです。
調べると言っても、保険について調べるのはなかなか大変ですし、
私も調べて分かったというより、アメリカで生活する中で分かっていったことです。
こういうブログはこれからアメリカに住む人にとって役に立つかなと思いました。
私の経験・このブログがお役に立てば、とても嬉しく思います!